心のなかみ・気持ち・思いがわかってきて ぽろぽろ出てきたらカタチにするのに書いてみます
管理人 ひ と
ゆっくり よろしく (^^)
最新記事
カテゴリー
バラって結構 挿木が出来るんですよ
時期は5月~7月位が良いみたいです。
今は時期はずれだけども 9月の花材に使ったものが
生き生きとしていたので だめもとで 挿木してみました。
◆生花でコサージュ作り← このときのスプレーバラ
① バラを切る 葉っぱを1・2枚残して さばく
失敗も考えて多めに挿木する
← 書いて色塗ってみた
② コップなどに入れ 充分に給水をさせる
③ 葉っぱのトコまで土に植える 土をかぶせてやる
挿し木用の土もあります 私は100均の土で大丈夫でした。
④ 土が乾かないように小まめに少しづつ水をやる
葉には霧吹きで湿り気を与える
⑤ 根が生える
⑥ 新芽・新葉が出て育つ
今回は ⑤ と ⑥ の間で失敗しました。
土に小さな飛ぶ虫がついたので、少し外に出して様子を見ていたら
とうとう忘れて出かけてしまいました。 この寒いのに・・・
ガーン 無事なわけがない 葉っぱが枯れて落ちた。
しばらくまって もう無理かと
他のものを植えようって思って ほじって抜いたら・・・
あー しまった まだ 生きてた・・・。
お水生活をさせて 細かい毛根が生えたら 土に植えてみよう
↓頑張れ 負けるな 広島ブログ
時期は5月~7月位が良いみたいです。
今は時期はずれだけども 9月の花材に使ったものが
生き生きとしていたので だめもとで 挿木してみました。
◆生花でコサージュ作り← このときのスプレーバラ
① バラを切る 葉っぱを1・2枚残して さばく
失敗も考えて多めに挿木する
← 書いて色塗ってみた
② コップなどに入れ 充分に給水をさせる
③ 葉っぱのトコまで土に植える 土をかぶせてやる
挿し木用の土もあります 私は100均の土で大丈夫でした。
④ 土が乾かないように小まめに少しづつ水をやる
葉には霧吹きで湿り気を与える
⑤ 根が生える
⑥ 新芽・新葉が出て育つ
今回は ⑤ と ⑥ の間で失敗しました。
土に小さな飛ぶ虫がついたので、少し外に出して様子を見ていたら
とうとう忘れて出かけてしまいました。 この寒いのに・・・
ガーン 無事なわけがない 葉っぱが枯れて落ちた。
しばらくまって もう無理かと
他のものを植えようって思って ほじって抜いたら・・・
あー しまった まだ 生きてた・・・。
お水生活をさせて 細かい毛根が生えたら 土に植えてみよう
↓頑張れ 負けるな 広島ブログ
PR
Comment
あんこやさん 回復しましたよ
体力回復して、やっと食べるものが美味しい!!嬉しいこの頃です。
バラは意外に簡単に挿木が出来るんですよ
是非機会があれば(^^)
バラは意外に簡単に挿木が出来るんですよ
是非機会があれば(^^)
masa3141さん 梅雨時期には是非
菊は強くて水に浸けとくだけで根っこでますよね
うちの実家には私が挿木をして、父に預けてた物(私はそのまま忘れていました)が80cm位になって毎年花をつけるんですよ。
うちの実家には私が挿木をして、父に預けてた物(私はそのまま忘れていました)が80cm位になって毎年花をつけるんですよ。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
最新コメント
[06/13 メントーズ大好き]
[07/28 ウリ坊]
[07/28 江島]
[07/28 音♪]
[05/07 くぅー]
[05/02 mario]
無題感謝
[01/19 くみ]
[01/15 peach]
パン屋さん感謝
[01/14 やま]
新年!感謝
[01/06 デコポン]
無題感謝
[01/04 あんこや]
2010年感謝
[01/03 くぅー]
明けまして感謝
[01/02 mario]
無題感謝
[12/20 U]
元気でなにより感謝
[12/17 デコポン]
無題感謝
[12/17 吉原]
おどんorうでん感謝
[12/11 ばつ]
うんうん・・♪感謝
[12/11 Rin]
おでんー感謝
[12/10 eiji_low]
こんにちは感謝
[12/03 デコポン]
うちも更新。感謝
[12/03 デコポン]
ラテチー♪感謝
[12/03 くぅー]
無題感謝
[12/01 しいた]
無題感謝
[11/21 音♪]
[11/08 peach]