ブログ Desert Rose 思うこと 忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
心のなかみ・気持ち・思いがわかってきて ぽろぽろ出てきたらカタチにするのに書いてみます 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TVで 「私の頭の中の消しゴム」 を放送していた。

アルツハイマー症の発症 忘れていく・・・。
「そのうち 愛する人も 友人も 自分も わからなくなる」
もしも 私が そうなったら まず 何を忘れる だろう 
そして 最後まで 何を覚えておきたい だろうか
相手を傷つけない為に 自分から去れるだろうか?
その時になってみないと わからない

感情移入しやすかった。 「記憶」もテーマのひとつだったから? 
  出会いのシーンの繰り返し
  過去の繰り返し
  昔のセリフの立場変わりの繰り返し 
この様な手法をなんというのだろう? 

前回 見たときは
泣くだろうと思われていて 顔を覗き込まれた為に 腹が立ち 
絶対に泣くもんかと思うと 涙が出なかった。 かわいくない私。
1人でTVで見たら結構泣けた。相手が悪かったのかぁ・・・?

映画は ラブロマンスだったけど 実際は きっと とても大変
PR
時間は 近づくものか 離れていくものか

  時間の 過し方で 変わるのかな
   良い過し方をすれば 近づいてゆく
   そうでない過し方をすれば 離れていく

時間がほしい時もある 時間を忘れる時もある 心の問題
小さな子どもがいる 家庭のある人達に 
「独身だから お金があっていいね」 「お金使えていいね」って
言われた。 もちろん言う方に 悪気なんか全然ない
その後 貯金や マンションの話 お金の借り方 金利の話に続く・・・。

別に私が 独身だからといって 羽振りよくやっているわけではない 
けど 借金は抱えないようにしている 1人だから何かあったときに
自分で持ちこたえられなくなるから

幸せなことの為に お金を使った人達に "いいね" なんて
言われたくない。 きっと 独身の女性は こんな思いわかるよね・・・。

デリカシーのかけらも無いなって思った。
お金の話は わざわざ人を引合いに出すものではない。
自分のことだけ言っとくか 似た環境の人と話をするかで充分だ

幸せなことの為に お金を使って どんなに大変か説明し
独身の私を引っ張り込んで "いいね" なんて言って 楽しいのか ?
悪気は全くないのが 分かっているから 尚 何もいえない
こっちは居た堪れない 笑いながらどんどん凹む

 立場が違うと 人はわからくなる

反面 「お互い無いもの ねだり だよね」と コロコロと 笑ってくれる
友達もいる。 比べたりしない わかってくれているから

しょうがない
自分で さえんなぁと 思いながら自分の事を よしよしと あやす
簡単に 凹むなよナ

   
   私は 不器用だから 自分の扉は 少し あけておこう
   この扉は 素直で 正直でいないと ひらかない 
   ひらかずにいると どんどん固くなっていく
   まず 自分に素直でいよう
   

このお休みは 二日間 雨の中 ヨットを満喫してきました。
帰ってきて PCを立ち上げて 驚きました
コメント ありがとうございます

個人のブログのコメントって 難しいですよね
なのに コメントがとっても 長くて 思いが入っていて
温かくて とても 心がじーんとしました。

“自分立て直し” は 暗い話ですが 良い事ばかりではなく
いつかこんなことも書きたい一面でした
書いて 自分にも 自分の姿勢を再確認 です。

 ( けど 色々なブログをみると 私はまだまだだなって 思います )
体験モノ遊び好きで あっちこっち行く私 です
今日も ヨットの練習合宿です。お休みの間の2日間は海の上です。

こんな 私ですが 
実は "自分立て直し" が この1年程の 私の課題でした。

色んな事があって 落ち込み過ぎて 自分を大事に出来なく なった
すると 何も感じなく なった

泣きたいときには 泣けばいい なんて言っていたら
ずーと 泣いていることになる  気持ちがずーと 底辺 にあって
涙がでるのが 普通で止まらなくなっていた。

何に対しても感情が動かない  望みなんて何もない
けど こうして過ごすコトは その時間分もっと辛くなる・・・
このままのわけにもいかない それだけは わかった
何かしよう 考えられる時だけでいい 前向きな方向へ と
そう 思ってはじめた 自分立て直し作業 
友達の集まっている近くに引越した。 いらない物を沢山捨てた

私には 大切なものも やりたいことも無く 
とっかかりが無くて 難しかった。 ( きっと趣味って適度に必要なんだ )

出来る事を増やす 自己表現を上げる 自分レベルを上げる 
そして 自己イメージ を上げて 自分を好き になる
好きなもの 好きな時間の過ごし方を見つけて 素直 になる


最初の 笑っていた顔は うそ だった
  最近ちゃんと楽しめる 本物  になってきた。

友人に " 前の私より +,- 含めて 今の私がいい "
「 今の○△( 私の名 )は 面白い!! いい感じよ 」って言ってもらった
とても 嬉しかった。

ひとつ 大切なものは  でした 私は友達に恵まれていました。
私に 関わってくれた友達 心配してくれた友達 ありがとう

経験して分かったこともある 今度は手助け出来る私になれるよ
  ひとつの言葉で 喧嘩して ひとつの言葉で 仲直り

人は 言葉 によって 心を通わせながら生きている

言葉 は 心の使い 心遣い 心の中が言葉になって 相手に伝わる
言葉 で "話す" "書く" と ひとりでに心がついてでてくることがある
それが 雰囲気のひとつ になるのではないかと思う

  しっかりとした心構えの人には 
    しっかりとした気持ちがこめられた言葉の力がある
  沢山考えた人は 沢山の言葉をもっている
  何かを探して 創っていく人からは 新しい言葉が生まれる

   
沢山 の ひと 沢山 の 言葉
   
優しい 楽しい 言葉が かけられる人になりたい
  と、なる為には???
 "頑張る"って何だろ (漢字の創りは まぁオイトイテ)

自分に人に 色んなトコで 頑張れ!!って声をかけることが多い・・・。
やっぱり頑張ってほしいと思う気持ちがあるから、頑張って と声が出る
それも感情移入すると、つい沢山言いたくなる。
頑張ってほしい そして自分自信も 頑張らなくちゃね と思う。

けれど、自分を省みてみると、私は何を頑張っているのか? 
それは 頑張れているのか?

昔、子どもの頃の 頑張る は、
  " 何かやりたい事 " " 目標 " があった気がするけど、
今の 頑張る は
  " 現状に慣れる事 "" 現状維持の為 "" 耐える事 "
   の方が多い気がする。
   感情的な要素が、強くなってきてるかも知れない

大人になると生活も変わっていって
 頑張るの " タイプ " " 質 "変わってくる。

でっ、    私は を 頑張ってるんだろう? 
何も明確にしてないだけあって評価? が出来ない
複雑なものは無理でも簡単なやりたい事や頑張りたい何かは、
わかりやすくしとくこと頑張り易くなって いいのかもしれない。   
このお休み中 沢山 話を聞いてもらいながら
人と話すということって面白いな、大事なんだなと思いました。

自分と違う考え方 を持っている人と話すと 
   考えが広がる 自分の考えの固まってるトコもわかる

自分に近い考え方 を持っているヒトと話すと
   共感する部分があって安心する。

自分の尊敬する人と話すと
   その人の言葉が楽しみ 話すだけで嬉しい

自分に近い考え方を持っている尊敬する人と話すと
   自分の思っている考えにならない部分がひきづられてでてくる
   そういうところ出てきて分かったら自分で嬉しい

話すと同時に 聞く力もつけなくちゃ と思いました。
折角話してもらっても聞く力無くて 話にならないと残念

このお休みは さんきゅ
何のカンの 失恋でショックを受けてたので 助かったのでした。
≪  7  8  9  10  11  12  13  14  15  ≫
HOME
なほさんが書いてくれた私

   なほさん    とも君    応援してます
広島発・マンガでつづる家族日記 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/13 メントーズ大好き]
[07/28 ウリ坊]
[07/28 江島]
[07/28 音♪]
[05/07 くぅー]
[05/02 mario]
無題感謝
[01/19 くみ]
[01/15 peach]
[01/14 やま]
新年!感謝
[01/06 デコポン]
無題感謝
[01/04 あんこや]
2010年感謝
[01/03 くぅー]
[01/02 mario]
無題感謝
[12/20 U]
[12/17 デコポン]
無題感謝
[12/17 吉原]
[12/11 ばつ]
[12/11 Rin]
[12/10 eiji_low]
[12/03 デコポン]
[12/03 デコポン]
[12/03 くぅー]
無題感謝
[12/01 しいた]
無題感謝
[11/21 音♪]
[11/08 peach]
忍者ブログ [PR]